表の幅や高さを整える/揃える

練習用データ(15.0KB)
Word 2021, 2019, 2016, 2013 Microsoft 365
Microsoft 365は、バージョン2209で動作確認しています。
解説記事内の画像はWord 2021のものです。

スポンサーリンク

表の大きさは、

表全体の大きさをざっくり整える
列の幅を整える
行の高さを整える

の順番で整えると、めちゃくちゃスムーズ。
そして、列の幅を揃える、行の高さを揃えるにはコツがあります!

目次

スポンサーリンク

表全体を左に寄せて作る

表全体を横方向の中央に持ってきたい

まず、重要なポイント!
表全体を横方向の中央に持ってきたかったとしても、

表全体を左側に寄せて作る

最初は表全体を左側に寄せて作ります
あとで一発で中央に持って行けるので、心配いりません。

表全体の大きさを整える

表全体の大きさを整える

まずは、表全体の大きさをざっくり整えます。
このとき、1つ1つの幅や高さに目を向けるとややこしいので、考えるのはあくまでも表を1つの四角と考えた大きさ。
今回は、この大きさを、

表全体の大きさが決まった

こうなるように整えます。

表の右下のサイズ変更用のハンドル

表のところにマウスポインターを動かすと、表の右下に四角いポッチが表示されます。
このポッチにマウスポインターを合わせると、

ドラッグで表全体の大きさを整える

マウスポインターが両矢印の形になるので、ドラッグで表全体の大きさを整えます。

表全体の大きさが決まった

表全体の大きさが決まりました!
くどいようですが、この段階で整えるのは、あくまでも表を1つの四角と考えた大きさです。
そして、この段階では、ざっくりとした大きさの調整だけで大丈夫。

列の幅を整える

列幅の変更

お次は列の幅を、1列目から順に整えていきます
幅を調整したい列の、右罫線にマウスポインターを合わせると、マウスポインターが左右の矢印の形に変わるので、ドラッグします。
普通のドラッグだと、カクッカクッと大きめに動くので、微調整したい場合は、Altキーを押したままドラッグします。

これ以上列幅を広くできない

このとき、幅を広くしたいのに、これ以上右にドラッグできない!ということがあります。
それはお隣の列を超えて幅を広げられないだけなので、

右隣の列幅を変更

いったん、右隣の列の幅を広げてから、

1列目の列幅を変更

もう一度幅を広げます。

列の幅を揃える

複数列の幅を同じ幅にしたい

隣り合った複数列の幅を、同じ幅にしたい場合は、

同じ幅にしたい列を1つの四角と考える

まずは同じ幅にしたい列を1つの四角と考え、四角全体の幅を調整します

同じ幅にしたい列全体の幅を整える

つまり、動かすのは、1つの四角と考えた場合の、右罫線。
1つの四角と考えた場合の、右罫線にマウスポインターを合わせ、マウスポインターが左右の矢印の形に変わったらドラッグして、四角全体の幅を整えます。
もちろん、四角全体の幅が最初からOKという場合には、変更しなくて構いません。

同じ幅にしたい列全体の幅を整えた

1つの四角と考えた、四角全体の幅を整えたら、

同じ幅にしたい列全体の幅を整えた

幅を同じにしたい列を選択し、

Word 2021の[幅を揃える]ボタン

Word 2021 / Microsoft 365 [レイアウト]タブ(テーブルデザインの隣にあるやつ)、[セルのサイズ]グループの[幅を揃える]ボタンをクリックします。

Word 2019の[幅を揃える]ボタン

Word 2019, 2016, 2013 [表ツール]の[レイアウト]タブ、[セルのサイズ]グループの[幅を揃える]ボタンをクリックします。

複数列の幅を同じにできた

選択していた列の幅を同じにすることができました。
範囲選択を解除しておきましょう。

列幅の調整完了

ここまでの要領で、最後の列まで幅を調整しておきます。

行の高さの変更

行の高さの変更

お次は行の高さを、1行目から順に整えていきます
高さを調整したい行の、下罫線にマウスポインターを合わせると、マウスポインターが上下の矢印の形に変わるので、ドラッグします。
普通のドラッグだと、カクッカクッと大きめに動くので、微調整したい場合は、Altキーを押したままドラッグします。

行の高さを揃える

隣り合った複数行の高さを、同じ高さにしたい

連続した複数行の高さを、同じ高さにしたい場合は、

同じ高さにしたい行を1つの四角と考える

まずは同じ高さにしたい行を、1つの四角と考え、四角全体の高さを調整します。

同じ高さにしたい行全体の高さを変更

つまり、動かすのは、1つの四角と考えた場合の、下罫線。
1つの四角と考えた場合の、下罫線にマウスポインターを合わせ、マウスポインターが上下の矢印の形に変わったらドラッグして、四角全体の高さを整えます。

これ以上、行の高さを低くできない

このとき、高さを低くしたいのに、これ以上、上にドラッグできない!ということがあります。
それは、上にある行を超えて、高さを狭められないだけなので、

すぐ上の行の高さを狭める

いったん、すぐ上の行の高さを狭めます。

同じ高さにしたい行全体の高さを整えた

1つの四角と考えた、四角全体の高さを整えたら、

同じ高さにしたい行を選択

高さを同じにしたい行を選択し、

Word 2021の[高さを揃える]ボタン

Word 2021 / Microsoft 365 [レイアウト]タブ(テーブルデザインの隣にあるやつ)、[セルのサイズ]グループの[高さを揃える]ボタンをクリックします。

Word 2019の[高さを揃える]ボタン

Word 2019, 2016, 2013 [表ツール]の[レイアウト]タブ、[セルのサイズ]グループの[高さを揃える]ボタンをクリックします。

複数行の高さを同じにできた

高さを同じにすることができました。
範囲選択を解除しておきましょう。

行の高さの調整完了

ここまでの要領で、最後の行まで高さを調整しておきます。

このあと、1つにくっつけたいセルがある方は「表のセルの結合」を、それ以外の方は、「表内の文字の位置を整える」に進んでいきましょう!

スポンサーリンク

かつて、こんな後悔のご経験はありませんか?
もっと早くからパソコンを触っておけば...
今まさしく、あの時とは比べものにならない大きな進化が、今まで経験したことのない驚異的なスピードで私たちを巻き込んでいます。
そうです、AIです。
あの時の何倍も何十倍も大きな後悔をしないために、本当に必要な情報とテクニックが手に入る場所、それがBe Cool UsersのAI特化メンバーシップです!

Be Cool Users管理人の略歴・得意なことをまとめました!
お仕事のご依頼も「自己紹介・お仕事のご依頼につきまして」からご連絡くださいませ。
「こんなことできる?」もお気軽にご相談ください。

目次へ
ページ先頭へ