図形内の文字やワードアートの文字を90度回転

解説記事内の画像はWord 2010のものですが、操作方法は下記のソフト、下記のバージョンで同じです。
  • Word 2010, 2007
  • Excel 2010, 2007
  • PowerPoint 2010, 2007

図形内の文字や、ワードアートの文字を90度回転させることができます。
ただ、「回転させる」ではなく、「文字の方向を変える」と考えた方が、今回の操作は覚えやすいです。

今回の操作では、Wordだけ文字列の折り返し」が影響して、操作が若干異なります
しかもWord 2010と2007では微妙に違ったりして、ちょっぴり発狂しそうになりました(笑)。
最後の方にWordをお使いの方用の操作方法を掲載していますが、そこだけ読むのではなく、このページを上から順番にお読み頂いた方が分かりやすいです。

図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像01 まずは、方向を変えたい文字が入っている図形、テキストボックス、ワードアートを選択します。

図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像02 マウスポインタが十字の形で右クリック、[図形の書式設定]をクリックします。

図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像03 表示されたダイアログボックスの左側で[テキストボックス]を選択し、更に右側の[文字列の方向]の[▼]をクリックし、

図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像04 [右へ90度回転]か[左へ90度回転]を、好みで選びます。

図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像05 文字列の方向を変えることができました!

図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像06 それにしても、この操作って使うことあるの?と思ったりしますが(笑)、左のようなものを作る時などに意外と重宝しますヨ。

Word 2010の場合はこうなります

Word 2010の場合は、図形やテキストボックス内の文字でも、ワードアートの文字でも、文字列の方向を変えることができますが、「文字列の折り返し」が「行内」に設定されているのか、「行内以外」に設定されているのかで、操作が変わります。

図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像02 【文字列の折り返しが行内以外の場合】
文字列の折り返しが行内以外の場合は、先程までと全く同じです。
図形やワードアートを選択後、マウスポインタが十字の形で右クリック、[図形の書式設定]から設定できます。

また、図形やワードアートを選択後、[ページレイアウト]タブの[文字列の方向]ボタンを使ってもOKです。

【文字列の折り返しが行内の場合】
文字列の折り返しが行内の場合は、図形やワードアート全体が選択されている状態ではうまくいきません。
下の図のように、図形やワードアートの中に文字カーソルが入っている状態で、[ページレイアウト]タブ、[文字列の方向]ボタンをクリックして方向を変えます。
図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像09

Word 2007の場合はこうなります

Word 2007のワードアートの場合、残念ながら今回のような、90度に文字列の方向を変えることはできません
なので、モノ自体をくるっと回す「回転」で代用します。

図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像07 図形やテキストボックスの中に入った文字の場合は、操作できるのですが、「文字列の折り返し」が何に設定されているかで、ちょっとだけ注意点があります。

【文字列の折り返しが行内以外の場合】
その図形の文字列の折り返しが、行内以外に設定されている場合は、図形を選択し、[ページレイアウト]タブの[文字列の方向]ボタンで設定を行えます。

図形内の文字やワードアートの文字を90度回転の操作画像08 【文字列の折り返しが行内の場合】
その図形の文字列の折り返しが、行内に設定されている場合は、図形の中に文字カーソルが入っている状態でないと、[文字列の方向]ボタンが押せないので注意です。

スポンサーリンク