図形内の文字を縦書きにしたい、そんな時にはこれからご紹介する操作をすればOK。
ただ、このサイトの他のページでもさんざん出てきていますが、ExcelでもPowerPointでもなく、Wordの、しかも2007だけは例外で、他とちょっと操作が違います。
Word 2007での操作は最後にご説明しますが、順番に読み進めていただくと、他との操作の違いもマスターできるのでオススメです。
まずは縦書きにしたい図形を選択します。
そして、左の図のように、マウスポインタが黒い十字の形で右クリックします。
この時、Wordでは、マウスポインタが黒い十字の形で右クリックしないと、次の操作がうまくいきません。
なので、Wordに限らず、ExcelやPowerPointでも、黒い十字の形で右クリックするクセを付けておくといいと思います。
【Word 2007】くどいようですが(笑)、Word 2007だけはこの操作と違いますので、このまま読み進めてください。
マウスポインタが黒い十字の形にならない方は、図形を選択する時にポイントがあるので、「図形やテキストボックス、ワードアートの選択」をご覧ください。
マウスポインタが黒い十字の形で右クリックすると、メニューが表示されるので、[図形の書式設定]をクリックします。
さぁ、この後の操作は、作業ウィンドウでの操作だったり、ダイアログボックスでの操作だったりと、バージョンごとに異なります。
下記のリンクより、このページ内の各章にお進みください。
-
【Office 2013】
- このまま、すぐ下にある次の章をご覧ください。 【Office 2010・2007】
- 【Office 2010・2007】ダイアログボックスでの設定 【Word 2007だけは例外】
- 【Word 2007だけは例外!】Word 2007での設定
【Office 2013】作業ウィンドウでの設定
縦書きにしたい図形のところで、マウスポインタが黒い十字の形で右クリック、[図形の書式設定]をクリックすると、Office 2013では、画面の右端に、作業ウィンドウが表示されます。
この作業ウィンドウの、[文字のオプション]をクリックで選択し、更にその下にある、左の図のようなマーク(マウスポインタを合わせると、Wordでは[レイアウトとプロパティー]、ExcelとPowerPointでは[テキストボックス]と表示されます)をクリックすると、
[テキストボックス]という欄の下に、設定項目がズラッと表示されるので、[文字列の方向]で[縦書き]を選択します。
この時、[テキストボックス]という欄の下に、設定項目がズラッと表示されていない方は、表示が折りたたまれているだけなので、[テキストボックス]と書かれている部分をクリックすると、表示されますヨ。
これで縦書きの設定は終わりなので、作業ウィンドウの右上にある[×]をクリックして、作業ウィンドウを閉じておきます。
設定は終わりましたが、最後にまとめがありますので、このページ最後の章の「まとめ」をご覧ください。
スポンサーリンク
【Office 2010・2007】ダイアログボックスでの設定
縦書きにしたい図形のところで、マウスポインタが黒い十字の形で右クリック、[図形の書式設定]をクリックすると、Office 2010・2007(ただしWord 2007だけは除く)では、下のようなダイアログボックスが表示されます。
ダイアログボックス左側で[テキストボックス]を選択し、その右側に表示された[文字列の方向]で[縦書き]を選択すれば、設定完了です。
ダイアログボックス右下の[閉じる]ボタンをクリックして、ダイアログボックスを閉じておきます。
これで設定は終わりですが、最後にまとめがありますので、このページ最後の章の「まとめ」をご覧ください。
【Word 2007だけは例外!】Word 2007での設定
ExcelでもPowerPointでもなく、Wordの、しかも2007だけは例外で、他とちょっと操作が違います。
Word 2007では、縦書きにしたい図形を選択後、[テキストボックスツール]の[書式]タブ、[テキスト]グループにある、[文字列の方向]ボタンをクリックすると、縦書きに設定できます。
これで設定は終わりですが、最後にまとめがありますので、このまま次の章をご覧ください。
まとめ
これで、図形内の文字を縦書きにすることができました!
ここで是非知っておきたいのが、縦書きの中に英数字がある場合、それが全角か半角かによって、表示が異なるということ。
しかも、こんがらがることに、Word、Excel、PowerPointそれぞれで、表示が異なります(笑)。
せっかくなので、この表示の違いを「縦書き時の英数字の表示の違い」にまとめてみました。