Excel 2010・2013のピボットテーブルで年・月ごとに集計《日付のグループ化》

  • Excel 2010, 2013
Excel 2016以上のバージョンでの操作方法は、「ピボットテーブルで年・月・日ごとに集計《日付のグループ化》」をご覧ください。
Excel 2010・2013用 練習ファイル
(pivottable-group-2010.xlsx  221KB)

ピボットテーブルの作り方」の続きでご覧いただいている方は、そこでの練習用データを、そのまま引き続きお使いいただけます。

スポンサーリンク

複数年分の元データ ピボットテーブルでは、日付データを、

申込日ごとに集計したピボットテーブル 日付ごとに集計することはもちろん、

[グループ化] グループ化を使って、

「年」と「月」ごとに集計したピボットテーブル 年ごとや四半期ごと、月ごとにまとめて集計することができます。

これから、ピボットテーブルでの日付の集計について見ていくわけですが、このページでは、「ピボットテーブルの作り方」をお読みいただいていることを前提に解説していきますので、まだの方は、先に「ピボットテーブルの作り方」をご覧ください。

スポンサーリンク

ピボットテーブルで日付の集計

ピボットテーブルの元となっているデータ 図の例では、「Sheet1」のデータをもとに、

ピボットテーブル 「Sheet2」にピボットテーブルで集計を作成しています。
そもそも、こうなるまでの方法自体が分からない!という方は、先を読み進めてもちんぷんかんぷんになってしまうので、まずは焦らず、「ピボットテーブルの作り方」をご覧ください。

ピボットテーブルで商品名ごとに集計 さて、このピボットテーブルは、商品名ごとに集計されていますが、

[ピボットテーブルのフィールドリスト]作業ウィンドウ それは、[ピボットテーブルのフィールドリスト]作業ウィンドウで、

作業ウィンドウで商品名ごとに集計されるよう設定 商品名ごとに集計されるよう設定してあるから。
もし、この作業ウィンドウが表示されていない場合には、「[ピボットテーブルのフィールド]作業ウィンドウが消えた」をご覧ください。

作業ウィンドウで申込日ごとに集計されるよう設定 今回のお題は日付での集計なので、この商品名ごとの集計を、申込日ごとの集計に変更していきましょう。
[ピボットテーブルのフィールド]作業ウィンドウ上部で、「商品名」のチェックを外し、「申込日」にチェックを付けます。
この操作で、作業ウィンドウ下部の[行ラベル]欄から「商品名」が消え、代わりに「申込日」が入りました。

申込日ごとに集計したピボットテーブル そして、実際のピボットテーブルも、申込日ごとの集計に変わりました!

グループ化で「年」や「月」ごとに集計

現在、申込日という「日」ごとの集計になっているピボットテーブル。
これを、「年」や「月」ごとの集計も見られるように変更していきましょう。

ピボットテーブル内の日付のセルを選択 ピボットテーブル内にある、日付のセルだったらどれでもいいので、どれか1つのセルを選択します。
うまく1つのセルのみを選択できない場合には、日付の文字にしっかりマウスポインタを合わせてクリックすると、うまく選択できます。
セルを選択したら右クリック、

[グループ化] [グループ化]をクリックします。

[グループ化]ダイアログボックス 日付をどの単位で集計するのかを指定するダイアログボックスが表示されます。

グループ化する単位を設定 選択して青くするか、選択を解除して青を外すかは、各単位をクリックするたびに切り替えられますので、「年」を選択したければ、「年」をクリックすれば選択できます。
今回は図のように、「年」と「月」が選択されている状態にして、[OK]ボタンをクリックすると、

「年」と「月」ごとに集計したピボットテーブル 「日」ごとの集計だったピボットテーブルが、「年」と「月」ごとの集計に変わりました!

作業ウィンドウに「年」ができた ここで作業ウィンドウに注目!
グループ化の操作によって、作業ウィンドウの上部には、新たに「年」の項目ができました。
でも、同じくグループ化で指定したはずの「月」が作業ウィンドウにはありません。

作業ウィンドウで「申込日」のチェックを外す ここで試しに、「申込日」のチェックを外すと、

ピボットテーブルから月ごとの集計が消えた ピボットテーブルの、申込日を月ごとにまとめた集計が消えました!

作業ウィンドウで「申込日」にチェック もう一度、作業ウィンドウで「申込日」にチェックを付けると、

ピボットテーブルに月ごとの集計が再表示 ピボットテーブルにも、申込日を月ごとにまとめた集計が再表示されました!

グループ化する単位を設定 先ほどグループ化したときに、「日」の単位を選択せず、「年」と「月」だけを選択しました。
この操作により、「申込日」の最小単位は「日」ではなく「月」になったので、

作業ウィンドウの「申込日」の単位 「年」の項目が新しくでき、「月」を作る代わりに「申込日」の単位が「月」に変わったのです。
じゃぁ、「年」でも「月」でも、そして「日」でも集計したくなりました、という場合には、現在は「日」ごとの集計単位が作業ウィンドウにはないので、

ピボットテーブル内の日付のセルを選択 ピボットテーブル内にある、日付のセルだったらどれでもいいので、どれか1つのセルを選択します。
うまく1つのセルのみを選択できない場合には、日付の文字にしっかりとマウスポインタを合わせてクリックすると、うまく選択できます。
セルを選択したら右クリック、

[グループ化] [グループ化]をクリックします。

グループ化する単位を設定 [グループ化]ダイアログボックスで「日」をクリックして、青く選択した状態にします。
「年」「月」「日」の3つが選択されていることを確認して[OK]ボタンをクリックすると、

ピボットテーブルに日ごとの集計が追加 「年」と「月」のみの集計だったピボットテーブルに、「日」ごとの集計が加わりました!

グループ化する単位を設定 先ほどのグループ化の操作により、「申込日」の最小単位は「月」ではなく「日」になったので、

作業ウィンドウに「月」ができた 作業ウィンドウの上部には、「日」を作る代わりに「申込日」の単位が「日」に変わり、更に「年」に加えて、新たに「月」の項目ができました。

作業ウィンドウで「申込日」のチェックを外す このグループ化によって、「日」を作る代わりに「申込日」の単位が「日」に変わったことを確認してみます。
「申込日」のチェックを外すと、

ピボットテーブルから月ごとの集計が消えた ピボットテーブルから、申込日の日ごとの集計が消えました!

作業ウィンドウで「申込日」にチェック 作業ウィンドウで「申込日」にチェックを付けると、

ピボットテーブルに日ごとの集計が追加 ピボットテーブルにも、申込日の日ごとの集計が再表示されました!

作業ウィンドウでチェックを付ける このように、作業ウィンドウ上部で、チェックを付けるか付けないかは、

ピボットテーブルで集計項目の設定 ピボットテーブルで、その集計を表示するか、非表示にするのかを切り替えること。

作業ウィンドウ上部 そして、この作業ウィンドウに、その集計したい項目が無い場合には、

ダイアログボックスで [グループ化]ダイアログボックスで指定して、その単位を作業ウィンドウで扱えるようにするわけです。

スポンサーリンク

「年」ごとの集計、ある/なしに注意!

複数年分の元データ また、ピボットテーブルの元となっているデータが、複数年に渡っている場合、年ごと・月ごとに集計した場合と、年ごとは指定せず、ただ月ごとに集計した場合とでは、各月の集計結果が異なります
これについては、Excel 2016以上のバージョンでの、日付のグループ化について書いたページの「「年」ごとの集計、ある/なしに注意!」の章をご覧ください。

日付集計の折りたたみと展開

ピボットテーブル内の[−] 現在は「申込日」をグループ化して、年ごと、月ごと、日ごとの集計が見られるようになっています。
各年や、各月の[−]をクリックすると、

ピボットテーブル内の[+] 配下のものを折りたたんでくれます。
そして、マークは[+]に変わります。
この[+]をクリックすれば、

展開 折りたたまれていた中身が展開します。
[+]と[−]で、展開と折りたたみを、クリックの度に切り替えていくことができるわけです。

スポンサーリンク