非テーブルに新規追加したデータをピボットテーブルに反映するには

解説記事内の画像はExcel 2019のものですが、操作方法は下記のバージョンで同じです。
  • Excel 2019, 2016, 2013, 2010
  • Office 365
Office 365はバージョン1808、ビルド10730.20280で動作確認しています。

スポンサーリンク

同じ文書ファイルの中に、ピボットテーブルと、その元となっているデータがある このページでは、同じ文書ファイルの中に、ピボットテーブルが1つと、その元となっているデータがあることを前提として解説しています。


ピボットテーブルの元となっているデータを編集ピボットテーブルの更新と[更新]ボタンでできること・できないこと」のページでは、ピボットテーブルの元となっているデータを変更・削除したり、新規追加した場合、それらは何もしないとピボットテーブルの集計には反映されないこと、そして、その反映方法は、ピボットテーブルの元となっているデータが、テーブルになっている場合と、そうでない場合とで、操作方法が違うことがあることを解説しています。

  新規追加 削除 変更
テーブル 更新 更新 更新
非テーブル [データソースの変更] 更新 更新

このページでは、ピボットテーブルの元となっているデータがテーブルじゃない場合で、しかもデータを新規追加した場合に、それをピボットテーブルの集計に反映させる、[データソースの変更]についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

データソースの変更

ピボットテーブルの元データに新規追加 ピボットテーブルの元となっているデータに、新規追加したあと、

ピボットテーブル内のセルを選択 ピボットテーブル内のセルだったらどれでもいいので、どれか1つのセルを選択すると、

[データソースの変更]ボタン リボンに[ピボットテーブルツール]が表示されます。
[ピボットテーブルツール]の[分析]タブ、[データ]グループにある[データソースの変更]ボタン([▼]ではなく絵柄のボタン)をクリックすると、

Excel 2010の[データソースの変更]ボタン 【Excel 2010】
Excel 2010では、[ピボットテーブルツール]の[オプション]タブに、[データソースの変更]ボタンがあります。

[ピボットテーブルのデータソースの変更]ダイアログボックス ダイアログボックスが表示され、[テーブル/範囲]欄に、現在の元データの範囲が、選択された状態で表示されます。
この状態のまま、

見出し行も含めて範囲選択 追加分も含めた、ピボットテーブルで集計したいデータがある範囲を、選択し直します。
範囲を選択する時は、先頭の見出し行も含めて範囲選択します。
選択した範囲が、ダイアログボックスにも表示されるので、最後に[OK]ボタンをクリックすると、

ピボットテーブルの集計に反映された 追加したデータも含めて、ピボットテーブルの集計に反映されました!

スポンサーリンク