範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替え

解説記事内の画像はExcel 2013のものですが、操作方法は下記のバージョンで同じです。
  • Excel 2013, 2010, 2007
Excel 2013・2010・2007用 練習ファイル
(sort-select.xlsx  11.0KB)

並べ替え虎の巻」のページでご紹介している通り、並べ替えには大きく分けて3つの方法があり、どの方法を選ぶかは、並べ替え虎の巻チャートで判断しました。
並べ替え虎の巻チャートで、

並べ替えしたい表のすぐ上や下の行(又はすぐ左隣・右隣の列)に、計算行などの並べ替えしたくないものがある

という、下の図のような表を並べ替えしたい場合に使うのが、今回ご紹介する、範囲選択とダイアログボックスのダブル技を使った並べ替えです。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像01

なぜ、「ボタンで並べ替え」のページでご紹介している、最もポピュラーで、最も簡単な方法での並べ替えをしないかというと、場合によってはこんな風に並べ替えしたくないものまで並べ替えられてしまうことがあるから。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像02

こういった、残念なことが起こらないようにするのが、これからご紹介する「範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替え」です。

ここから先は、「並べ替え虎の巻」のページを、既にお読みいただいていることを前提に進めていきますので、まだの方は先に「並べ替え虎の巻」をご覧ください。

では早速、操作に入っていきましょう!

早速 並べ替え

今回は「年齢が若い順」に並べ替えたいと思います。
「年齢が若い順」と聞くと、「昇順・降順どっちだっけ?」となりそうですが、考え方は普通の数字と同じです。
「1歳、2歳、3歳・・・」と歳月を積み重ねて昇っていくのが「昇順」、「・・・3歳、2歳、1歳」と数字が降りてくるのが「降順」ですので、「年齢が若い順」というのは、「1歳、2歳、3歳・・・」といった順番になるということですから、「年齢で昇順」ということになります。

それでは早速、並べ替えの操作に入っていきましょう!
Excelさんは通常、データベース機能を使うためのお作法にのっとってデータを貯め込んでさえいれば、並べ替えする時も、その表の範囲がどこからどこまでなのかを自動認識してくれます。
でも、やむを得ず、並べ替えしたい表のすぐ上や下、右や左に、計算行などの並べ替えたくないものがある場合には、さすがのExcelさんも自動認識する範囲を間違ってしまいます。

であれば、Excelさんの自動認識にお任せせず、こちらの方から、並べ替えの対象となる範囲を、Excelさんにお伝えしてから並べ替えすればうまくいくので、まずは、並べ替えたくないものを除外した表全体を範囲選択します。
この時のポイントは、「並べ替えたくないものを除外した表全体」なので、表の見出しである項目行も含んで範囲選択します。
というわけで、下の図のような表の場合には、「並べ替えたくない計算行を除外した表全体」である、A1からG13番地を範囲選択します。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像03

[データ]タブ、[並べ替えとフィルター]グループにある、[並べ替え]ボタンをクリックすると、
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像04

ダイアログボックスが表示されるのですが、[先頭行をデータの見出しとして使用する]にチェックが付いていることで、
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像05

最初に自分で範囲選択した表の中から、先頭行である見出し部分だけ自動的に範囲選択から除外されます。
Excelさんが「先頭行は見出しなんですね。だから、並べ替えちゃいけないってことですね」と、理解してくれた証拠です。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像06

自分とExcelさんとの間で、見出しに関する意思の疎通が終わったので(笑)、更にダイアログボックスで並べ替えの基準を設定していきましょう。
今回の並べ替えの基準は、「年齢で昇順」ですから、[最優先されるキー]の、1つ目の[▼]をクリックし、一覧から「年齢」を選択します。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像07

更に、その隣にある2つ目の[▼]をクリックすると、セルに入力されたデータ(値)で並べ替えるのか、それとも、セルに設定されている色などで並べ替えるのかが選べます。
今回は、セルの色などではなく、「年齢」という実際の数値データを判断して並べ替えたいので、[値]を選択します。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像08

更に、3つ目の[▼]をクリックすると、[昇順]か[降順]かを選べるので、今回は[昇順]を選択します。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像09

これで「年齢で昇順」という並べ替えの基準を設定できたので、[OK]ボタンをクリックすれば、
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像11

「年齢で昇順」に並び替えることができました!
最初にきちっと範囲選択したので、最終行にある計算行まで並べ替わってしまうようなこともありません! 範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像12

スポンサーリンク

ポイントは「項目行を含んで範囲選択」

この並べ替えの操作で、大切なことは、

並べ替えたくないものを除外した表全体を範囲選択してから並べ替え

ということなのですが、後々、「あれ?範囲選択する時って項目行を選択するんだっけ?しないんだっけ?」と迷ったりします。
最初に、表の見出しである項目行も含んで範囲選択し、Excelさんと意志疎通したからこそ、
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像03

ダイアログボックスにも見出しの各項目名がうまく表示されるので、範囲選択は「項目行も含んで」となりますヨ。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像17

並べ替えの基準は複数設定できる

今回ご紹介した例では、並べ替えの基準が「年齢で昇順」という1つだけでしたが、まずは「入社日で昇順」で並び替え、入社日が同じだった場合には、更にその中で「フリガナで昇順」になるように並べ替えるといった、並べ替えの基準を複数設定することもできます。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像11

このダイアログボックスで複数の基準を設定する操作は、「ダイアログボックスで並べ替え」を参考にしてみてください。
並べ替えの基準を複数設定する場合でも、

並べ替えしたい表のすぐ上や下の行(又はすぐ左隣・右隣の列)に、計算行などの並べ替えしたくないものがある

に該当するのであれば、今回のように、最初に「並べ替えたくないものを除外した表全体を範囲選択」することをお忘れなく。

[ホーム]タブにも並べ替えのボタンがあります

今回使った[並べ替え]ボタンは、データベース機能なので[データ]タブにある、という風に覚えるといいと思います。
範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像04

範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像14 ですが、正直なところ、[ホーム]タブの、

範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像15 [編集]グループにある、[並べ替えとフィルター]ボタンをクリックし、

範囲選択とダイアログボックスのダブル技で並べ替えの操作画像16 [ユーザー設定の並べ替え]ボタンを使っても操作することができます。

他のデータベース機能も[データ]タブに集約されていますので、まずは[データ]タブを覚えて頂いて、余裕のある方はこちらのボタンがあることも覚えていただくといいと思います。

スポンサーリンク